私の人生の師匠の言葉で,
忘れられない言葉があります。
「甘んじるんじゃないよ!」
それがその言葉です。
普段とっても温厚で
ほとんどといっていいくらい,
きびしい表情を
見せたことがない人でした。 “甘んじるんじゃないよ!” の続きを読む
若い世代へ引き継ぎたいこと
私の人生の師匠の言葉で,
忘れられない言葉があります。
「甘んじるんじゃないよ!」
それがその言葉です。
普段とっても温厚で
ほとんどといっていいくらい,
きびしい表情を
見せたことがない人でした。 “甘んじるんじゃないよ!” の続きを読む
「この薬の副作用は少ないですか?」
「はい,少ないです。」
「でも,この副作用は多いですよね?」
「はい,その副作用は多いです。」
日常的には,こういう会話が
よく聞かれますよね。
でも,この会話って
とっても危なっかしい会話なんです。 “多い?少ない?” の続きを読む
「僕はこの仕事で
日本一になってみせます!」
「そう,それはすごい話だね。
で,それはいつ?」
「いつかはそうなります!」
「えっ?いつかは?」
「そう,いつかはなりますよ!」 “「いつかは!」って,いつ?” の続きを読む
「どうもうまくいかないんですよ。」
「そうですか?それはなぜ?」
「なぜって,それは会社が悪いからですよ。」
「なるほど,それはなぜ?」
「なぜって,それは,会社のあの人が悪いからですよ。」
「なるほど,それはなぜ?」
「なぜって,それはあの人が…。」 “なぜを5回繰り返す” の続きを読む
「今度,仕事のこの部分を
このように変えたいと思います。
それでよろしいでしょうか?」
「やあ,それは,無理だよ。
今まで,私は,ずっと
こうやってきたんだ。
それは私には気持ち悪い,
私は反対だ。それは無理だな。」 “ベテランの批判をどう受けるか?” の続きを読む
測定できないものは
改善できない。
マーケティングや
自己啓発の世界では
ごく当たり前のこととして
本当に普通に言われていることです。 “測定できないものは改善できない” の続きを読む
自分らしいって
どういうことでしょうか?
よく,ある話ですが
「自分を変えたい!」
っていう話になったときに
「じゃあ,こうしたらいいよ。」
ってお話しすると
「いや,それは自分らしくないので
だめですね。できないですよ。」
なんて,さらっと言われたりします。 “自分らしさって何?” の続きを読む