台風の後に

台風が過ぎた後に
見た目、立派な大木が、
根元から、ボキッと
折れてしまっていたのが
けっこう、たくさんありました。

逆に、本当に小さな
弱そうな木でも
何事もなかったように
いつも通りにたたずんでいる
そんなことがありますね。 “台風の後に” の続きを読む

バッファー

なんだよ、この忙しいときに
また、緊急の用件かよ
そんなの出来るわけがないよ。
どれか仕事をほかの人に
ふってくれないとまわらないよ。

こういう愚痴をよく聞かされます。
あなたはそんなことはないですか? “バッファー” の続きを読む

オールマイティー

なにからなにまで
すべてのことが出来る
オールマイティーな人、
トランプならジョーカーでしょうか?
そういう人にあこがれたことは
ないでしょうか?

ひとりで、何でも出来る。
それ自体はすごいことです。
本当に出来ればいいのかなと
私も思ったことがありました。 “オールマイティー” の続きを読む

心がモヤモヤするときに

だれでもあると思います。
身近な人に言われた一言が
グサッと胸に突き刺さってしまって
立ち直ろうとしても
どうもうまくいかなくて
心がモヤモヤして
なかなか晴れないということ。 “心がモヤモヤするときに” の続きを読む

2,6,2の法則

2、6、2の法則というのがあります。
組織を構成するメンバーの
割合について示した法則ですね。

みんなが同じように考えて、
同じように行動している、
なんてことはありませんよ
ということを経験的に示している法則です。 “2,6,2の法則” の続きを読む

100か?ゼロか?

そんなこと言われるんだったら
もう、それは金輪際やらない!
いっさいやらないですよ!

こういうことを言う方
あなたの周りには
いらっしゃいませんか? “100か?ゼロか?” の続きを読む

インプットとアウトプット

最近、こういうお話をお聞きしました。
ある講演会でのことです。
講師のひとがこんなことを言ってました。

「相手が『さびしいんです。』と言った時に
相手に寄り添うという意味で
『そうなんだ。さびしいんだね。』
と普通は言いますよね。

でもそれだけでなく、こういう言葉も
添えてあげられるといいですね。 “インプットとアウトプット” の続きを読む

出来る理由、出来ない理由

何かをやろうとして、
最終的に出来るかどうかは、
実はやる前から決まっている
今日は、そういうお話です。

たとえば、出来る人と出来ない人の違いはなにか?
どこが違うかというとこんな感じですね。 “出来る理由、出来ない理由” の続きを読む

達成感と自信

よし、できた。
とりあえず、何とか間に合ったぞ。
ギリギリセーフかな。

何でもいいんです。
不完全でも、ギリギリでも。
大切なのは、間に合わせた、
期限を守った、約束を守った、
ということです。 “達成感と自信” の続きを読む