今年もあとわずかとなりました。今年1年はいかがでしたか?とっても成果のあった1年だったでしょうか?
もちろん、大晦日がくれば、人生が終わるわけではありません。年が明けても人生は続いていきます。
なので、別に振り返る必要などないといえば、確かにそうなのかもしれませんね。世間では「後ろは振り返らずに、ただひたすら前だけを見て生きていけばいいんだ!」というようなお話をよくお聞きしますしね。 “振り返ること” の続きを読む
若い世代へ引き継ぎたいこと
今年もあとわずかとなりました。今年1年はいかがでしたか?とっても成果のあった1年だったでしょうか?
もちろん、大晦日がくれば、人生が終わるわけではありません。年が明けても人生は続いていきます。
なので、別に振り返る必要などないといえば、確かにそうなのかもしれませんね。世間では「後ろは振り返らずに、ただひたすら前だけを見て生きていけばいいんだ!」というようなお話をよくお聞きしますしね。 “振り返ること” の続きを読む
何とも言えない不安にとらわれてしまうことは誰にでもあると思います。不安を感じることにたいして「こんなことではダメだ。」と思う必要はありませんね。
不安をかんじるというのは人間が生きていく上での本能のようなものですから、それを否定するのはよくないことです。
ただ、これも程度の問題で、あまりにそれが自分の中で大きくなりすぎるとしんどくなってしまいますね。 “不安を少なくするために” の続きを読む
やるか?やらないか?
イエスか?ノーか?
右か?左か?
よくこんなふうに聞かれますよね。
でも、現実のこの世の中に、そんなにきれいにスパッと割り切れるようなものがあるのかと、この年齢になってくると本当にそう思います。 “やるか?やらないか?” の続きを読む
「三人寄れば文殊の知恵」
そんなことわざがありますね。
改めて調べてみると、「凡人でも三人集まればよい知恵が出る」ということらしいです。
で、ここからは個人的な考えですが、これって、知恵ということだけでなく行動面でも同じではないかと思います。いくら素晴らしい考え、理想をもって、実現のための強い意志をもって行動したとしても、一人だけで出来ることには限界がありますよね。 “三人寄れば…” の続きを読む
いろんなことが出来て、恵まれた環境になってくる。そうすると、それまで全然気にならなかった小さなことが、いろいろと気になってくる。あなたは、そんなことは、ありませんか?
たとえば、ものすごく会社の状態が悪くて、必死になって仕事をしている時には、仕事上の小さなミスについては、とにかく、すぐに、やり直しや修正の対応をすることだけを考えます。その小さなミスについて、「なんでこんなことになってしまったんだろう」と悩んだりはしないわけです。というより、切羽詰まった状態では、必死で対応しないと仕事が前に進みません。ゆっくりと、悩んでいるような時間はないわけです。