バレットジャーナルという日誌

前回のブログで、手書きの方が、
パソコンのキーボード入力よりも
多少なりとも優れている点がある。
そんなことを書きました。

実は、そのブログの内容について
いろいろと情報を検索していた時に、
同時に発見したのが
「バレットジャーナル」という日誌です。

いえ、より正確に言うとすれば、
「バレットジャーナルという日誌の書き方」ですね。 “バレットジャーナルという日誌” の続きを読む

手書きのすすめ

「デジタルトランスフォーメーション」
という言葉が、世間では使われています。
リモートワークが一般的になり、
まさにデジタル社会が到来してますね。

そういうデジタル全盛の時代に
紙のノートにペンで字を書く、
つまり、手書きというのが
推奨されていることをご存じでしょうか? “手書きのすすめ” の続きを読む

イヤホンをはずしたら…

このところ、朝、散歩するときに
ブルートゥースイヤホンをせずに
歩くことにしています。

これまでは、いつも
朝歩くときには、
スマホに、ブルートゥースイヤホンを
接続して、音楽や
音声の教材を聞いていました。 “イヤホンをはずしたら…” の続きを読む

同じやるのであれば…

同じやるのであれば
「嬉々として」やっていきたい。

これは、若い時から、
いわば、座右の銘ということで
やってきた言葉です。

「嬉々として」という言葉は
最近ではあまり使われていないでしょうか。
要するに「喜んで」ということです。 “同じやるのであれば…” の続きを読む

顔なら許せるのに、性格は許せない

最近、聞いた話で、
とても納得した話がありました。
ぜひ、あなたにも、共有できればと思います。

あなたも、私も、
おそらくほとんどの人に
当てはまる話だと思います。

それは何かというと、
「人は、人に対して、
顔なら許せるのに、
性格は許せない。」
ということです。

もう少し具体的に言うと、
こんな感じです。 “顔なら許せるのに、性格は許せない” の続きを読む