答えしか書いてない問題集は好きですか?

ずーっと前、高校生の時でしたね。
数学の授業で、
問題集を副教材として使ってました。
S出版の問題集でしたね。

で、その問題集というのは、
数学の問題がずっと並んでいて、
後ろの方に、答え(正解)が
書いてあるわけですよね。

ただ、その正解のページには、
本当に、正解だけしか書いてなかったんです。
どうしたら、その正解が出るのか?
その問題の解き方については、
全然書いてなかったんですね。 “答えしか書いてない問題集は好きですか?” の続きを読む

とりあえずとりかかれば前進できる

「この仕事は大切な仕事なんだけど、
どうしてもやる気になれないなあ。」
そういうことって、ないですか?

なかでも、最も大切な業務である
「緊急ではないが、重要な案件」というのは
なかなか取り掛かれないことが多いです。

そんな時の一番の解決法は
「とりあえず始めてみる」
ということなんですが、
「いやいや、それができないから
困っているんですよ。」
そんな声が聞こえてきそうですね。 “とりあえずとりかかれば前進できる” の続きを読む

勝って兜の緒を締めよ

「勝って兜(かぶと)の緒を締めよ」
戦(いくさ)に勝った時に、
兜の緒(兜についているひも)を
しっかりと締めて気を抜かないようにせよ、
という意味合いのことわざですね。

その背景には、昔からの
現実の戦(いくさ)、戦争の
厳しさというのがありますね。

アニメ「キングダム」
をはじめとする歴史物語で、
必ずといっていいほど、
でてくる場面があります。 “勝って兜の緒を締めよ” の続きを読む

結果目標と行動目標

お恥ずかしい話なのですが
目標には、「結果目標」と「行動目標」の二つがある
というのを知りませんでした。

目標設定については、
それなりに勉強しているつもりでした。
このブログでも触れたことがあります。

でも、その目標設定について
「結果目標」と「行動目標」の二つがあるのは
つい最近、知ったことです。 “結果目標と行動目標” の続きを読む