常に自分を検証する、そのために必要なものは?

プライベイトでも仕事でも
自分が立てた目標を達成したい
そう思った時に、忘れがちで、
かつ、大切なことは検証ですね。

どんなことであっても、
最初に計画したとおりに
まったくぶれないで、
計画が進行していくことなど
まず、ありません。

あっちでひっかかり、
こっちでつまずき、
あらぬ方向に進んでしまったり
想定外のことが起きて、
計画から大きく外れてしまうのが普通です。

そのたびに、軌道修正をしながら
すこしずつ目標に向かって
すすんでいくわけです。

たとえば、
自動的に、軌道を修正する
誘導ミサイルのようなものです。

最新の誘導ミサイルは、 “常に自分を検証する、そのために必要なものは?” の続きを読む

慣性の法則

「慣性の法則」というのがあります。
「一度動き出したものは、そのまま動き続ける」
というものです。

一方で「慣性の法則」の
もう一つの表現として、
「止まっているものは、ずっと止まり続ける」
というのがありますね。

ある意味、人間でも
「慣性の法則」は成立します。

私自身の経験ですが、
小学4年生の頃だったと思います。
遊んでいて、右の肘を骨折してしまって、
2週間ほど、右腕全体にギブスを巻いて
固定していたことがあります。

そうすると、2週間後に、ギブスをはずして
右腕が自由に動かせるようになったのに
なかなか、右腕は自由に動きませんでした。 “慣性の法則” の続きを読む

進撃の巨人、ジークのつぶやき

今日は、珍しく、
アニメ「進撃の巨人」のなかで
とても気になった場面について
あなたにお話ししたいと思います。

まだ、「進撃の巨人」の
原作のコミックも、アニメも、
見ていない人には、
ネタばれになるので、
これから、読んだり、見たりする予定が
ある場合には、ここで、
画面を閉じた方がいいかもしれません。

さて、「進撃の巨人」の
ジークというのは
物語の後半で、大きな役割を
担うキャラクターです。 “進撃の巨人、ジークのつぶやき” の続きを読む

時間とお金、どちらが大切?

時間とお金、どちらが大切?
そんなこと、聞かれなくたって
当然、時間ですよ。
とあなたは、答えますか?

お金はいつでも取り返せるが、
時間は絶対に取り返せないから、
お金よりも、時間の方が大切だ、
そうおっしゃる方が多いですよね。

でも、現実の日々の行動は
どうでしょうか?
本当に、お金よりも、時間を
大切にしているでしょうか?

実は、この件は、私自身が、
定年退職まで、あと
5年くらいになったころ
(いや、3年くらいだったか…)
よく考えていた問題です。 “時間とお金、どちらが大切?” の続きを読む

今朝、起きた時よりも、今夜、寝る時に賢くなっているか?

10年以上前に、何かで読んだ話を
たまたま、昨日、思い出しました。

あなたは、今朝、起きた時よりも
今夜、寝る時に、少しでも
賢くなっているだろうか?

という話です。

具体的には、
今朝、起きた時に、
あなたが、持っていた知識、知恵の上に、
今夜、寝るまでに、たった一つでもいいので、
新しい知識、知恵を上乗せできるかどうか?
ということです。

10年以上前に読んだ話です。
当時、会社勤めをしていて、
毎日が忙しくて、業務をこなすだけで
精一杯という感じだったと思います。 “今朝、起きた時よりも、今夜、寝る時に賢くなっているか?” の続きを読む