仕事をしていても
プライベイトでも同じです。
とっても不安になることがありますよね。
ほんとうにうまくいくんだろうか?
失敗したらどうしようか?
明日にならないでほしい。 “不安、心配を乗り越える方法” の続きを読む
若い世代へ引き継ぎたいこと
仕事をしていても
プライベイトでも同じです。
とっても不安になることがありますよね。
ほんとうにうまくいくんだろうか?
失敗したらどうしようか?
明日にならないでほしい。 “不安、心配を乗り越える方法” の続きを読む
仕事をこなしていくときに
優先事項を決める
あるいは優先順位を設定する
これは普通に言われていることですね。
でも、それと同じくらい
いえ、もしかすると
それよりも大切なことがあります。 “やらないことを決める” の続きを読む
小さいけれど、明るくて
日当たりのよいテラス
大きな窓、きれいなキッチン
畳の部屋もある家
そんな家に住みたい。
将来、自分が住みたい家について、
ただ「いい家」に住みたいというのと、
最初に書いたように、
具体的に目に見えるように、
はっきりと、細かいところまでイメージするのとでは
その目標が達成出来るかどうかについて
大きな差が出てくると聞いたことがあります。 “目に見えるようにくっきりと” の続きを読む
毎朝の通勤電車で、
たくさんの学生さんたちと
一緒になります。
若いということは
本当にすばらしいことですね。
若い人達がそこにいるだけで、
まわりの人にも
元気がでてくるみたいです。 “若さを保つために” の続きを読む
世の中は常に変化しています。
世の中というような
大きな話ではなくても
あなたの身の回りでも
常に何かが変わっていっています。
すべてが昨日と同じということはありません。
1日単位でも、1時間単位でも
極端に言えば、1分、1秒単位でもです。 “自分がコントロールできるもの” の続きを読む
わかっているけれど
なかなか出来ない理由
それは、本当はやらなくても
かまわないと思っているから。
本当にやらなくてはならない
十分な理由がないから。 “理由を書き出す” の続きを読む
たいていの人は
何かしら気になることを
心に抱えています。
気になっていることがない、
一点の曇りもない、
すっきりしている、
そんな人は、ほとんど
いらっしゃらないと思います。 “気になっていること” の続きを読む
たとえば、夫婦の間で
1日、何分くらいお話を
しておられますか?
あるいは、親子間で
どのくらいの時間
会話をしていますか? “会話の量” の続きを読む
もっと歩かないといかん。
このくらいではよくならん。
納得できん。
以前、体調を崩して
入院していた父が、退院してから、
「1日1万歩、歩かないと健康にならない!」
ということを気にして、
いつも言っていたことです。 “しなやかさとしたたかさ” の続きを読む
台風が過ぎた後に
見た目、立派な大木が、
根元から、ボキッと
折れてしまっていたのが
けっこう、たくさんありました。
逆に、本当に小さな
弱そうな木でも
何事もなかったように
いつも通りにたたずんでいる
そんなことがありますね。 “台風の後に” の続きを読む