人間というのは、本当に
一人では生きていけないものです。
というか、人類は、役割を分担して、
お互いに、助け合ってきたからこそ
これほど、発展できたのですよね。
「いや、自分は、一人でやってきた。
誰にも助けてもらわず、
自分の力だけでやってきた。」 “ひとりでやっているという誤解” の続きを読む
若い世代へ引き継ぎたいこと
人間というのは、本当に
一人では生きていけないものです。
というか、人類は、役割を分担して、
お互いに、助け合ってきたからこそ
これほど、発展できたのですよね。
「いや、自分は、一人でやってきた。
誰にも助けてもらわず、
自分の力だけでやってきた。」 “ひとりでやっているという誤解” の続きを読む
「結論だけでなく、その結論に
いたるまでの思考の過程も
もう少し丁寧に説明してもらうと、
もっと、よくわかるんだけどな…」
会社に勤めていた時に、
そんなことを考えることがありました。
伝えてもらった連絡事項が、
頭にすっとはいってこないというか
何となくモヤモヤするような感じの時でしたね。
でも、こういうことは、身近な存在である
家族の間でも、よくある話だと思います。 “結論だけでなく思考の過程も共有する” の続きを読む
(これはノイズキャンセリングイヤホンです。イヤーではありません。)
ノイズキャンセリングイヤー
今、一番欲しいと思うものです。
ノイズキャンセリングイヤホンではないですよ。
ノイズキャンセリングイヤーです。 “ノイズキャンセリングイヤー” の続きを読む
前回のブログで、手書きの方が、
パソコンのキーボード入力よりも
多少なりとも優れている点がある。
そんなことを書きました。
実は、そのブログの内容について
いろいろと情報を検索していた時に、
同時に発見したのが
「バレットジャーナル」という日誌です。
いえ、より正確に言うとすれば、
「バレットジャーナルという日誌の書き方」ですね。 “バレットジャーナルという日誌” の続きを読む
このところ、朝、散歩するときに
ブルートゥースイヤホンをせずに
歩くことにしています。
これまでは、いつも
朝歩くときには、
スマホに、ブルートゥースイヤホンを
接続して、音楽や
音声の教材を聞いていました。 “イヤホンをはずしたら…” の続きを読む
最近、聞いた話で、
とても納得した話がありました。
ぜひ、あなたにも、共有できればと思います。
あなたも、私も、
おそらくほとんどの人に
当てはまる話だと思います。
それは何かというと、
「人は、人に対して、
顔なら許せるのに、性格は許せない。」
ということです。
もう少し具体的に言うと、
こんな感じです。 “顔なら許せるのに、性格は許せない” の続きを読む
整骨院に初めて行った話は
一か月くらい前に、ブログに書きました。
あの後、順調に、妻の腱鞘炎は
回復に向かっています。
その整骨院の院長から
口酸っぱく言われているのが
「すぐよくなるというのは怪しい。」
という話です。 “すぐよくなるって怪しい” の続きを読む
ときどき、誰かに心酔したといって
「あの人に一生ついていきます。」
って、言っている人を見ます。
そういう話を聞くと、
「本当に?」
って思います。
他にも、この手の話はいろいろありますね。 “「一生ついていきます」って、ほんとに?” の続きを読む
「あれっ?つながらないよ…。」
「なんで?同じスマホ使っているのに?」
先日、うちの家でちょっとした事件がありました。
事件というか、ミステリーですね。 “我が家のミステリー” の続きを読む
「あなたは理想が高いですよね。」
と言われた時に、どう感じますか?
「そんな夢みたいなことばっかり言ってないで、
もっと現実を見たら?」
と言われたと思いますか?
「素晴らしいです。
理想を追いかけ続ける姿勢に感動します。
あなたのような情熱を常に持っていたいです。」
と言われたと思いますか? “「あなたは理想が高いですよね」って言われたら” の続きを読む