人生というのははかない。
だからこそ、すべて楽しんで
全うしたいと思う。
これは、私の人生の師匠の言葉です。
なかなかしびれる言葉だと思いませんか? “楽しむこと” の続きを読む
若い世代へ引き継ぎたいこと
人生というのははかない。
だからこそ、すべて楽しんで
全うしたいと思う。
これは、私の人生の師匠の言葉です。
なかなかしびれる言葉だと思いませんか? “楽しむこと” の続きを読む
もし、自分の命が、
あと、3か月だと言われたら、
あなたは、何をしますか?
この前、あるブログを
読んでいたら、このことが
書いてあって、ドキッとしました。 “あと3か月だと言われたら” の続きを読む
あぁ、僕は三日坊主で、
続かないんですよ。
だから、上手くいかないんです。
言い訳なのか、謙遜なのか、
よくわかりませんが、
自分が出来ないことを正当化する人
よく見かけます。 “三日坊主?” の続きを読む
「今の自分に満足してる?」
こう質問されたら、あなたなら
なんて答えるでしょうか?
「まあまあ、こんなもんでしょうかね。
小さな悩みはありますけど、
特別に大きな問題はありません。」 “満足してる?” の続きを読む
「わぁ、これ面白そう。」
「えっ、こんなの見たことない。」
「これ、どうなってるの?」
こんなふうに書くと
子どもみたいに思えますよね。
でも、80歳になっても、90歳になっても、
そうやって、目をキラキラさせているかた、
けっこういらっしゃいますよ。 “好奇心” の続きを読む
「人間は自分が考えているような人間になる」
これは、アール・ナイチンゲール
という人の本の題名です。
恥ずかしながら、本の中身は、
まだ読んだ事がないので、
大きなことは言えません。
でも、この題名、すごいなと思いました。
(なので、さっそく読もうと思います。) “なりたい人になる方法” の続きを読む
急に蝉が鳴き出しましました。
蝉どうしが、みんな、お互いに
示し合わせているわけではないんでしょうが、
見事に同じ時期に鳴き出すんですね。
たくさんの蝉の声が
聞こえてくる木をよくみると、
土の中から登ってきた
蝉の幼虫の脱け殻を、
あちこちに見ることができます。 “蝉時雨” の続きを読む
あなたの仕事は、
あなたを幸せにしていますか?
あなたのご家族を幸せにしていますか?
あなたの身近にいる方々を幸せにしていますか?
こういう質問に対して
「はい、もちろんです。」
と胸をはってこたえられる人って
すごいなと思います。 “幸せという目的” の続きを読む
「ストーリー」といっても
婦人雑誌では、ありません。
たいていの人は、
堅苦しい記事は読みたくない、
おもしろい物語、
つまり、「ストーリー」を
読みたいんですね。 “ストーリー” の続きを読む
「何度でも伝える。」
これって、とっても大切なことです。
なのに、あんまり実行されていませんよね。
うるさがられる、
いやがられる、
しつこいと言われる、
こういうことが、
「何度でも伝える」ということを
やらない理由として多いですね。 “何度でも伝える” の続きを読む