嫌われないアドバイスの仕方

あなたは、自分のことを棚に上げて
ついつい、目の前の人に
「ああしたらいいよ」とか
「こうしたらいいよ」とか
言ってしまうことありませんか?

そんな時には、こんなふうに、
自分で自分に突っ込みを入れてみてください。 “嫌われないアドバイスの仕方” の続きを読む

つまらない仕事をしているなあと思う時

「ああ、なんてつまらない仕事を
しているんだろう、自分は。」
なんて思うことはありませんか?

今だから白状しますが、
私などは、正社員時代に
時々、そう思うことがありました。
あなたはいかがでしょうか? “つまらない仕事をしているなあと思う時” の続きを読む

波乱万丈って素敵!

人は誰でも、心の奥底では
無難な人生ではなく
波乱万丈の人生に
あこがれているものです。

それが証拠に、あなたも、
コミック、アニメなどで
ヒーローものや、ヒロインものが
好きではないでしょうか? “波乱万丈って素敵!” の続きを読む

自己責任ってネガティブな言葉?

「自己責任だ!」
という言葉を聞いて
あなたは、どう思うでしょうか?

なんとなく、いやーなイメージを
思い描くのではないでしょうか?

社会の常識に従わないで
何かをやって失敗した人を
責める時に使われがちな言葉ですよね。 “自己責任ってネガティブな言葉?” の続きを読む

あなたのしていることは正解ですか?

これ、やりたいけど、
やっていいのかな?
これって、正解なのかな?

あなたは、それが気になって
自分のやろうとしていたことが
出来なかったことはないですか? “あなたのしていることは正解ですか?” の続きを読む

あっ、忘れてた!

「あっ、忘れてた!」
これは、まだいいんです。
「忘れていた」ということを
思い出したんですから。

そうではなくて、
ちょっと前に自分が考えていたこと
自分が、思いついたこと、
そういうことを、すべて忘れて
全く思い出せないということ、
実際、どのくらいあるんでしょうか? “あっ、忘れてた!” の続きを読む

自分で自分を指導する?(後編)

(前回からの続きです)
あなたは、このブログを
読まれているくらいですから、
おそらく謙虚なかたで、
頭を低くして、人に教えを乞うことに
あまり抵抗はないのかもしれませんね。 “自分で自分を指導する?(後編)” の続きを読む

自分で自分を指導する?(前編)

自分で自分を指導する、なんて書くと
「えっ?何それ?」
というふうに感じますか?

でも、セルフコーチング
という言葉があるように
自分で自分をコーチするというのは
わりと、最近では、世間でも
言われているようですよ。 “自分で自分を指導する?(前編)” の続きを読む

本当のこと言ってます?

あなたは、人と話をする時
本当のことを言ってます?

別にあなたが嘘つきだと
言っているわけではないですよ。

でも、あなたが、普段、
口に出して話していることは
本当の自分の考えでしょうか? “本当のこと言ってます?” の続きを読む

認められるということ

「自分はこんなにがんばっているのに,まわりの人が認めてくれない。」と感じることはありませんか?白状すると,私自身が若い時によく思っていたことです。

こういうことを,当時の友人に相談したら,
「それは認めないやつが悪い,お前は頑張っているよ。」
と言われて,なんとなくホッとしたのを覚えています。 “認められるということ” の続きを読む