この話は、あの人に
今すぐ教えてあげたい。
今すぐに伝えたい。
そう思った事はありませんか? “誰に伝えたいのか” の続きを読む
カテゴリー: 仕事術
シングルタスクのすすめ
マルチタスクとシングルタスク
どっちがいいかと言えば
シングルタスクです。
ちなみに、シングルタスクというのは
いくつもの仕事を
同時並行にやっていくのではなく、
一つずつ集中して
順番に仕上げていくやり方です。 “シングルタスクのすすめ” の続きを読む
準備する
「初めまして」
「ああ、どうも、こちらこそ初めまして」
「○○と申します。」
「ああ、私は▲▲と申します。」
「それで…。えーっと…。」
「うーん、えーっと…。」 “準備する” の続きを読む
ひとりに向けて書く
こういうブログでも、
広告でもそうですが、
人の心を動かす文章というのは、
ある特定のひとりの人に向けて
書かれているものほど、
反応が良いんだそうです。 “ひとりに向けて書く” の続きを読む
こころを動かすもの
素晴らしい音楽
素晴らしい映像
素晴らしい文章
こういうものは
人の心、人の感情を
大きく揺り動かします。 “こころを動かすもの” の続きを読む
システム化の弊害
システムを作る、仕組み化する
これは、仕事を進めていくうえで
大切な事だとよく言われています。
でも、どんなことでもそうですが
100%よいことばかりではありません。
プラス面があるならマイナス面もあります。
人がやらないことをやる
毎日やるって大切です。
それも、ほかの人が決して
やらないような事ならなおさらです。
それを続けていくだけで、
人から認められる可能性が大です。 “人がやらないことをやる” の続きを読む
毎日書くことにしました
こうやって文章を書くことを
毎日続ける事にしました。
ただし、書いたものを、
ブログとして公開するか
それはまた別の話です。
でも、とにかく、
毎日、書くことにしたんです。 “毎日書くことにしました” の続きを読む
「ボーっとする」と「休息をとる」の違い
ぼーっとすることと
休息をとるというのは
同じみたいで、全然、違う。
最近、インターネットで
北岡秀紀さんというかたの
Podcastで聞いた話です。 “「ボーっとする」と「休息をとる」の違い” の続きを読む
忘れることについて
若いときには、
それほど感じなかったのですが、
「忘れること」
それに対する対応が必要ですね。
年齢を重ねると特にそう思います
でも、実は、これ
若くても同じなんじゃないか?
最近、あらためてそう思います。 “忘れることについて” の続きを読む