前回、
「ダメだとわかったらすぐにやめる」
そんなことを書きました。
実はそれとセットで
考えておくといいな
と思う事があります。
それは、
「良いとわかったらすぐにやる」
ということです。
なんでもそうですが
「これは良い!」とわかったら、
すぐに実行するということですね。
「おお、それはええ話やないかい!」
「おお、それはええ話やないかい!」
と言って感動する人は
たくさんいらっしゃいます。
「すばらしい、感動した!」
こうおっしゃる人も
とっても多いですよね。
でも、それをすぐに、
自分自身の行動に取り入れていく、
感動したことを自分のものにしていく
そんな人は、おそらく
それほど多くないと思います。
たとえば、話を聞いた10人が
「いい話だ!感動した!」
と、感動したとして、
実際に行動に移す人は何人でしょう?
多くても、1人か2人じゃないでしょうか?
感動を実行に移す人はどのくらい?
人間は感動することは好きです。
でも、感動したことを自分のこととして
実行するとなると、話は別です。
実行のハードルは高いということです。
映画のヒーロー、ヒロインに感動はしても
自分が、ヒーローやヒロインと
同じことをしようとは思わない。
そんなに大変な苦労はしたくない。
そんなにリスクの高いことはしたくない。
結果には共感するが、
そのプロセスの大変さを
受け入れることは出来ない。
そんな感じでしょうか。
結果は欲しいがプロセスはいらない
逆に、自分には絶対に出来ない、
あるいは絶対にしたくない
だからこそ、そんなことを
自分のかわりに実現してくれる人には
とっても共感できる。
夢と現実は完全に別のもの
夢は夢、現実は現実
そこは、完全に割り切っている
そんな感じなんでしょうね。
自分で出来ないことは
それが出来る人に任せる
それはそれで重要な判断です。
ただ、今日の話としては
少しずれるので、その話は
また、別の機会に。
さて、話を戻して、
「良いとわかったら、すぐにやる。
悪いとわかったら、すぐにやめる。」
これが実行できたら本当にすごい
これが実行できたら、
本当にすごい人になれます。
毎日確実に成長していきます。
おそろしいほどのスピードで成長できますね。
「良いとわかったら、すぐにやる。
悪いとわかったら、すぐにやめる。」
簡単なフレーズなのですが、
かなりすごいことを言っています。
私自身、不完全ながら
ずっと心にとめているフレーズです。
ただ、残念ながら、私の場合も、
まだまだ、実行が伴っていないので
すごい人にはなっていません。
でも、努力はしています。
前回、ブログを書きながら
ふと、こちらのフレーズも
紹介しておきたいと思いましたので
今日は紹介させていただきました。
何かの時に思い出していただければ幸いです。
ムッシュスカラー