自分がいなくても仕事がまわるか?

今、取り組んでいることの一つに
自分がいなくても
仕事が普通にまわっていくこと
というのがあります。

自分がいなくても仕事がまわること

たとえば、急に
家の都合でしばらく
仕事を休まないといけなくなった
あるいは,急病で入院することになった
あるいは,事故で大けがを負った

など、緊急事態というのは
いつ発生するかわかりません。
その場合に、自分がいなくても
とりあえず仕事がまわるようにしておく

これは,リーダーとしての
役割を担っている人にとっては
とっても重要なことだと思います。

リーダーとしての重要な役目です

とは言うものの,実際に、
それが実現できている人は
案外少ないのではないか?

これまで会社の人を見ていて
あるいは、それ以外の
自分が見える範囲の人たちを見ていて、
実際問題,これって,
言うほど簡単なことじゃないなと
最近,本当にそう思います。

私自身がそうでしたが
自分が上手に出来ることについては
相手にも,ついつい同等のレベルを
求めてしまいます。

特にリーダーとしての役割が
期待されている人というのは
その人の普通の仕事のレベルというのは
平均的な周りの人よりも高いことが多いです。

リーダーの仕事のレベルは高いことが多い

なので、どうしても
まわりにも、自分と同じレベルを求めます。
そして、そのレベルに達していないと
自分が手を出してしまいます。
手を出さない場合でも、
思わず,口を出してしまいます。

で、その人にとって良かれと思って,
手を出すこと,口を出すことを続けていると
たいていは、その仕事場の雰囲気が
とっても悪くなる,嫌なムードになる
そういうことになりがちです。

「あの人みたいにはできないよ。」
「そこまで言うなら、全部自分でやればいい。」
「出来る人には出来ない人の気持ちはわからない。」

いろいろと陰口を言われますね

などと、いろいろと陰口を
言われたりするわけですね。
しかも、たいていは,それらの陰口は,
言われている人の耳には届きません。

そうすると,状況は,ますます悪くなる。
そういうことが悪循環として
全体として,次々に悪い方向に
回っていってしまうことになるわけです。

また,仮に,批判的な意見が
その「出来る人」に届いたとしても、
方針を変える人は,まずいません。
みな,それぞれに考えがあるということです。

仕事が出来る人は自信がある

仕事が出来る人というのは
たいてい、自信があります。
自分のやり方に自信を持っている人が
圧倒的に多いように思います。
なので、逆に言うと,
自分で自分のやり方を変える
というのはとっても苦手です。

ある程度仕事が出来る人は
自分が人に合わせるのではなく
人を自分に合わせさせようとします。
自然な成り行きですよね。

ただ、人を自分に合わせさせる
というのは,なかなか難しいですから
たいていは、ややこしいことになって
仕事がうまくいかない
という結果に落ち着くわけです。

で、冒頭の話に戻りますが
自分がいなくても仕事が回るようにする
というのは、最も上手に仕事ができる
「自分」という存在がいなくても
仕事がまわるようにするわけです。

自分がいなくても仕事が回るようにする

そのためには,
仕事というものをよく分析して
最低限、ここだけは外してはいけない
そういう部分を抜き出して
自分以外の誰でもが
自分とほぼ同じように出来るように
マニュアルを作っておくということです。

いわゆる「システム化(仕組み化)」ですね。
自分の頭の中に完成しているシステムを
目に見える形にして,
自分の頭の外に出して
みんなに見えるようにする
ということですね。

そして,それが出来るのは
自分しかいないということです。
残念ながら,その作業は他の誰にも出来ません。
出来るのはリーダーであるあなただけです。

システム化ができるのはリーダーだけ

そのシステム化が素晴らしければ
あなたのグループは、
あなたがそこにいなくても
良い仕事を,継続して
実行してくれるようになります。

つまりリーダーが不在でも,
その部署の仕事は
問題なくまわっていく
ということになるわけです。

本当に優秀なリーダーとは、
仕事のレベルが高いだけではなく
自分しか出来ない仕事を
自分のグループの他の誰でもが
有る程度のレベルで出来るように
システム化と教育,指導が出来る人です。

仕事のレベルが高いだけの人が
そのまま素晴らしいリーダーになれる
というわけではありません。
名選手が名監督になれるわけではない
まさにそういうことですね。

名選手が名監督になれるわけではない

とまあ、あたりまえのことを
今日は書きました。

でも,この当たり前の話が
とっても新鮮な話に感じられるくらい
世間では,本当の意味での
「リーダー」と言える人が少ない
それが,現状なのかなと思います。

自分自身、あらためて
気合いをいれて
取り組んでいこうと思います。

ムッシュスカラー

 

PS:ご意見、ご要望などは、以下のお問い合わせフォームからどうぞ。もちろん、その下のコメント欄に直接コメントを残していただいても結構です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です