空を見上げる!

お気づきかもしれませんが,このブログでは,空の写真が多いです。空を写真にする場合,街中で人がはいった写真を撮る場合とちがって,肖像権とか問題にならないですよね。そこが気楽なところです。

それと,それ以外にもいい点がありますね。
それは,空の写真を見ていると元気になるということです。

もうちょっと付け加えると,実は,空の写真を見ているということ自体がどうということはありません。写真がどうこうという話ではなく,人が空を見上げるということ,その行動が,精神衛生上とってもよいことだからですね。その証拠に、空を見上げながら落ち込むというのは,なかなか出来ないことですよね。

空を見上げると元気になる

人が落ち込む時というのは,その反対ですね。肩をおとして,うつむき加減で,背中も丸まっているような姿勢になりがちです。うつ状態の時って、自然にそうなっていますよね。

逆に,空を見上げている時というのは,気持ちは前向きにスカッとしています。たとえ,その時はスカッとしていなかったとしても,
「よし、これからスカッとしていくぞ!」
そんな時ですよね。

あなたも,「空を見上げる」と言ったら、あなたが腰に手を当てて空を見上げている場面とか,あなたが腕組みをして空を見上げている場面とか,そういう場面を想像しませんか?きっと元気が出ますよ。

きっと、元気が出ますよ!

でもまあ,ブログで「空を見上げる写真を見た」といっても,実際にはパソコンとかスマホを見ているだけです。本当に、あなたが空を見上げているわけではありません。ですが,そこは固いことを言わないで,空を見上げているつもりになっていただければいいのかなと思います。

下を向かないで上を向いてみたら…

で,最初の話に戻ります。このブログでは、空の写真が多いです。それは、自分も含めて、このブログを見ている人に、元気が出ればいいかな。そんな気持ちがちょっとだけあるからです。(まあ、もちろん、空の写真が、一番手軽に撮りやすいからというのもあります。はい。)

いずれにしても、今,本当に空を見上げていなくても,「空の写真」を見て,空を見上げている気持ちになるだけでもいいんじゃないでしょうか?このブログの「空の写真」で,少しでも元気が出るのであれば,ブログの本文を読まなくたってOKです。

実際,これまでも,ブログ本文には何のコメントもなく(おそらく読まれていないんでしょうね),単純に「この写真が素晴らしい」というだけのコメントをもらったことがあります。(どんな写真だったかは忘れましたが…。)

本文スルー、写真だけ見る、でもいいですよ

そんなわけで,今日も,「この空,いい感じやん!」というものがあればスマホでパシャっと撮影したいと思っています。

もし,あなたが,街中で,空を見上げて,写真を撮っている人を見かけたら,それは私かもしれません。

ということで,今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


ムッシュスカラー


PS:本文にも書きましたが,上を向いて,胸を張るだけで,気分って変わるみたいですよ。おそらく,副作用はないとおもいます。ただ,年を重ねると,急に上を向いた時に,首がゴキッとなることがあります。そういう注意は必要ですね。まあ,最初はあまり力まずに、ゆっくりとどうぞ。

「空を見上げる!」への1件のフィードバック

  1. 大変ご無沙汰しております。
    ブログを久しぶりに拝見し、内容に共感しながら拝読していた事を思い出していました。
    本の話では、初めてメールをさせていただいたことを覚えています。あの頃、自分で読んだ本の感想を書いて、ミーティング時に披露していた話です。半沢直樹でした。 本日の「空」も懐かしいです。あの時も同じような景色でした。空を見上げる事を教えていただきました。
    在宅でのんびりしております。今後も楽しみにしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です