「もういいやっ!」って思う時に…

トレーニングというのは
何をするにしても
必要なことですね。
こうやって,ブログを書くのも
トレーニングの一つです。

以前は,毎日ひとつ
ブログをアップすることを
目標にしていたのですが
今は,1日目でとりあえず
思っていることを
ざっと書いてみる。

そして,2日目に
少し冷静になって
編集,校正をする。

2日1セットでやっています。

そんな感じで
2日1セットでやっています。
こうすることで
最初書いた時の少し偏った
文章の調子というのが
すこし調整されて
読みやすい文章になるようです。

もちろん,
ブログを書くことだけでなく
体を動かすのも
立派なトレーニングの一つです。

というより,
トレーニングと言えば
普通は体を動かす方を
イメージしますよね。

いずれにしても,
どんなことであっても
やめてしまったら
おしまいです。

やめてしまったらそれでおしまい

あっというまに
頭も,体も,
トレーニングしたことを
忘れてしまいます。

昨日まで普通にできていたことが
今日はもうできないなんてことは
あたりまえにおこります。

ある一定以上のレベルを
維持するためには
日々のトレーニングは欠かせません。

こういうトレーニングは
とってもめんどくさいものです。

トレーニングはめんどくさい

でも結局のところ,
このめんどくさいトレーニングを
一日も欠かさない人が,
本当のプロフェッショナルと
いうことになっているようです。

本当のプロというのは
飽きずにトレーニングをしますよね。
もちろん「トレーニング=本番」
というケースもあります。

しかし,ほとんどの場合,
本番以外の見えないところでの
地道なトレーニングというのが
大切なんだろうと思います。

そういうところって,
本当のプロと言われる人は
あんまり見せないみたいですね。

たいていの人は,さらっと,
「ええ,練習はしてますよ。」
程度のことしか言いませんね。
必死になって練習している姿は
あんまり見せたくないようです。

プロはトレーニングを見せたがらない?

トレーニング自体は,
あんまりかっこいいものではない
からでしょうかね。
「プロの美学」の
ようなものがあるのかもしれません。

これまでに,出会った人で,
「この人は本当に尊敬できるプロだ」
とおもった人は,例外なく
地道なトレーニングを欠かさない人たちでした。

毎日の地道なトレーニングなしに
常に高いレベルの結果を
残すことはできない,
それは間違いない事実だと思います。

毎日の仕事に,
何か疲れてしまって
「もういいやっ!」
ってなってしまうことは
誰でもありますよね。

「もういいやっ!」って思うときに…

でも,そこが自分で自分を
乗り越えていけるチャンスかもしれませんね。
今日もがんばってみたいと思います。

あなたもがんばってみませんか?

 

ムッシュスカラー

 

PS:ご意見,ご要望はこちらの問合せフォームからどうぞ。
もちろん,その下のコメント欄に直接記入いただいても結構です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です