セブンイレブンで、「たんぱく質が摂れるローストチキン&エッグ チリソース仕立て」というのを食べました。
ローストチキンと卵をチリソースでパンの間にはさんでいます。糖質制限をしている私としては、糖質が9.1gと、10gを切っているところが気に入って食べてみました。おいしかったですよ。
でも、私がそれよりも気に入ったのは、包装でした。上の写真でいうと、左の方にある、縦のミシン目です。この部分の上の方がリボンのようになっています。それを引っ張ると、きれいに、左側が切れるんですよ。そこからパンにかぶりつくことが出来ます。
そうやって、少しずつパンを左の方に押し出していくと、手を汚さずに最後まできれいに食べきることが出来ます。
私のように、お昼休みの昼食を簡単に済ませる人にとっては、とってもありがたい工夫です。手も汚れないですし、食べる時に、チキンや卵がはみ出てきて、外に飛び出したりすることもありません。
「そうそう、それそれ、ようわかってるやん!」
初めて食べた時に、「おお、これ考えた人、すごっ!」と単純に感動してしまいました。ちょっとしたことなのですが、お客さんの困っていることがよくわかっているなと、とても感心してしまいました。
こういう、ちょっとした工夫って、うれしいですよね。
包装のデザインで、工夫したことを強調しているわけではありません。
でも、こういうさりげない工夫が、お客さんの心をつかむんでしょうね。
事実、私の心をつかみました。
セブンイレブン恐るべし、って感じですね。
ムッシュスカラー
PS:マクドナルドや、他のコンビニの商品でも同じような工夫はあるみたいです。売れている会社というのは、お客さんの困っていることをわかっています。そこが売れている秘訣なんでしょうね。